2012年07月24日
SALOMON SPK100&85 入荷!
こんにちは。番頭の大口です。
サイズが揃いました。
サイズが揃いました。
"SALOMON SPK 100&85"サロモン エスピーケー 100&85


ぜひ、試履きにご来店ください。
2012年07月21日
SANWA RIDERのニューカマー"しょうちゃん"
こんにちは。番頭の大口です。
しっかり、梅雨が明けてすでに夏真っ盛りに近い最近の大阪です。
早期展示会も終わり店頭はかなり落ち着いた感じですが、ニューモデルは現在も店頭にて展開中(1部ブランドを除きます)
なので、是非、涼みに来てください。節電にもなるしね!


しっかり、梅雨が明けてすでに夏真っ盛りに近い最近の大阪です。
早期展示会も終わり店頭はかなり落ち着いた感じですが、ニューモデルは現在も店頭にて展開中(1部ブランドを除きます)
なので、是非、涼みに来てください。節電にもなるしね!
ところで、サンワスポーツには4名のライダーと1名のマネージャー、1名のオピニオンが活動していることを以前のBLOGで
紹介させていただきました。
2012-2013シーズン 若干の変更がありますのでご紹介させていただきます。
まずは、タイトルのとおり新しくサンワライダーになった
"しょうちゃん 吉田 将太郎"

見たこと、聞いたこと、一緒に滑ったことがある人もたくさんいると思います。
SANWAのイベントでも、”ゆっき~”のイベントでもいつもお手伝いをしてもらってます。
冬場は兵庫 ハチ高原を中心に活動していますし、オフシーズンは神戸Kingsにしょっちゅう出没します。(Kingsライダーやしね)
待望のいつも地元にいるサンワライダーの出現です。
ウイークデイは普通に仕事しているので、条件も皆さんと対して変わらないんですが、FREESKIにかける情熱はTOPRIDERたち
にも引けを取らない熱い男です。
でも、見た目は"PIC"に負けないぐらい"しゅっ"とした男前ですし、普段はとても温厚でとても落ち着いた感じなので、からみやす
いと思います。(どんどん、からんでやってください)
雪国出身で学生時代には長野に篭っていたのでSKIのスキルはまちがいないし、神戸の某SHOPで働いていたこともあるので
ギアについてもなかなかに詳しいので 是非、からんでやってください。
これからは、お店でも見かけることがあると思いますので、是非、からんでやってください。
雲の上の人のようなライダーではなく、みなさんと一緒に楽しめるライダーを目指したいので 是非、からんでやってください。
"しょうちゃん"が初めてライダーブログを書きましたので皆さん読んで、コメントを残してあげてください。
つづいて

サンワいちのイケメンライダー"PIC"なんですが、2012シーズンに入る前に本格的に就職し、仕事とライダー活動の両立を目指し
ていましたが、なかなかに仕事が忙しく大変だったようで、とりあえずライダー活動を断念するという結論に至りました。
もちろん、SKIをやめるというわけではないので皆さんとはどこがで会うこともあるかと思いますのでよろしくお願いいたします。
また仕事が一段落して彼自身にも余裕が生まれてきたときにはサンワスポーツがまた彼をサポートできればいいなって思って
いますので、皆さんも応援してやってください。
"PIC"おつかれさまでした!! タイミングが合えばまた一緒にやろうよ!!
彼も近いうちにライダーブログでご挨拶を書いてくれるそうなので、チェックしておいてください。
彼も近いうちにライダーブログでご挨拶を書いてくれるそうなので、チェックしておいてください。
あと、オピニオンの"C-PON"は2012年5月17日に男の子を無事出産されました。(おめでとうございます!!)
母業がお忙しいようで、落ち着いたらまた一緒にお手伝いしていただこうと思っています。
C-PON日記 http://cpon.blog100.fc2.com/
また、なにかあれば、みなさまにご報告させていただきます。
2012年07月17日
再会とLEVEL 1"SUNNY"トレーラー
こんにちは。番頭の大口です。
かなり本格的な夏が来たって感じの大阪です。はんまに暑いよ~
さて、暑い夏が始まろうとしているこの時期に1つクールな話題が入ってきました。
Featuring Parker White, Chris Logan, Mike Hornbeck, Tom Wallisch, Wiley Miller, Eric Pollard, Torin Yater-Wallace, Ahmet Dadali, Tanner Rainville, Will Wesson, Alex Bellemare, Adam Delorme, Josh Bibby, Tim McChesney, LJ Strenio, Logan Imlach, Spencer Milbocker, Sig Tveit, Niklas Eriksson, Lucas Stål-Madison and Friends
Shot on location in Sun Valley, ID • Portes Du Soleil, Switzerland • Flachauwinkl, Austria • Breckenridge, CO • Hokkaido, Japan • Anchorage, AK • Denver, CO • Stevens Pass, WA • Crystal Mountain, WA • Mt Hood, OR • British Columbia, Canada • Turkey • Finland • Norway • Sweden
かなり本格的な夏が来たって感じの大阪です。はんまに暑いよ~

昨日は東京に転勤になった以前からとってもごひいきにしていただいているM川夫妻が、これまたごひいきにしていただいている
Mッキーの結婚式のために来阪され(Mッキー、ご結婚、おめでとうございます!!)、そのあと来店くださり、ご夫婦でSKI 3台、BOOTS 2足、ウェア上下セットをご購入いただきました。
東京の方にもたくさんお店があるにもかかわらず、遠いところわざわざご来店いただき本当にありがたく思っています。
これからも、よろしくお願いいたします。
先週の土曜日7/14は昨シーズン、私がBC初体験をしたときにお世話になった4FRNTライダーのナイスガイ"原田 響人"が静岡での
茶摘の仕事を終え、北海道でのJAの仕事に移動する前に帰郷し来店してくれました。
以前のBLOGでも紹介しましたがオンシーズンは白馬を拠点にBCガイドや撮影などをマイペースでこなす、スキーバムです。
彼はもともと山登りから入ったわけではなくパークで遊ぶフリースキーヤーからBCにはまっていった経歴があり、あくまでも
滑るために登るというスタンスが根底にあるので2月にガイドしてもらったときもとても楽しくBCを経験することが出来ました。
きたる2013シーズンも一緒に滑りたいし、サンワスポーツのお客様にも"響人スタイル”でぜひオフピステを楽しんでもらいたいなあ
なんて話をしていました。”響人”くんも是非案内したいとの事で意気投合したので”サンワスポーツ オフピステツアー”みたいな
ものが出来るように企画を考えてみます。
具体的に企画が出来ましたらこのBLOGで紹介させていただきますのでご期待ください。
また、ご意見やご要望があればどしどしお寄せください。
ちなみに過去のブログです。
FREESKI DVDレーベルの雄”LEVEL 1”から2013作品”SUNNY”のトレーラーがドロップされましたのでご紹介します。
詳しい内容は分かりませんが、本国で9月発売予定のようです。
Featuring Parker White, Chris Logan, Mike Hornbeck, Tom Wallisch, Wiley Miller, Eric Pollard, Torin Yater-Wallace, Ahmet Dadali, Tanner Rainville, Will Wesson, Alex Bellemare, Adam Delorme, Josh Bibby, Tim McChesney, LJ Strenio, Logan Imlach, Spencer Milbocker, Sig Tveit, Niklas Eriksson, Lucas Stål-Madison and Friends
Shot on location in Sun Valley, ID • Portes Du Soleil, Switzerland • Flachauwinkl, Austria • Breckenridge, CO • Hokkaido, Japan • Anchorage, AK • Denver, CO • Stevens Pass, WA • Crystal Mountain, WA • Mt Hood, OR • British Columbia, Canada • Turkey • Finland • Norway • Sweden
2012年07月09日
2013 ATOMIC REDSTER BOOTS 追記
こんにちは。番頭の大口です。
梅雨の中休みでとてもいいお天気ですが、真夏のようにとっても暑い今日の大阪です。
昨日は昨シーズンにSKIとBOOTSをご購入いただいた昔のMTB仲間の"Y田"さんが、やっぱり当時一緒に遊んでいた







梅雨の中休みでとてもいいお天気ですが、真夏のようにとっても暑い今日の大阪です。
昨日は昨シーズンにSKIとBOOTSをご購入いただいた昔のMTB仲間の"Y田"さんが、やっぱり当時一緒に遊んでいた
"パンや"さんと一緒にご来店。なんと、去年「俺はスキーせえへん。」って言ってた"パンや"さんにスキーとブーツの
ご予約をいただきました。
ありがとうございます。LIBERTYのバリアント入ったら即、電話します。
ところで今日はタイトルどうりATOMICのREDSTER BOOTSの追加説明です。
サンワスポーツのブログの中でも1.2に多いアクセスをいただいているのがこのレッドスターブーツの記事です。
前回の記事は商品発表直後の抜本的な性能や機能をご紹介させていただきました。
実は先日、本商品が入荷するこの時期になって追加で分かった一部のデータと実際に使用したことによるコンセプトの再確認、
WCレーサー、ヒルシャーのチューンナップを担当している"アンディ"のノウハウなどについてを
アトミックデモチームの"松沢 寿"氏からレクチャーを受けてきました。
松沢氏の話によるとアンディがチューンしているデータと実際に技術選までの間に使用したノウハウは根本的な部分で
かなり一致しているとの事で、カーボンスパイン搭載によるバック部分の高い剛性を最大限に利用することでポジショニングが
確実になり、操作に余裕が生まれ、結果的に速く、的確な滑りが出来るようになっているとの事です。
そのために(バックの剛性を最大限に生かす)改良された部分がまず、開口部の形状の違いです。


上がREDSTER、下がRACETECHです。よりバックのサポートが効率的に働くようREDSTERは楕円形状になっています。
前回のブログで前傾が強く感じるとお伝えしましたが、その理由はこの形状における足の後ろ部分のホールド感によるもの
だと考えられます。
実際、今回、前傾角のデータもいただきましたがREDSTER、RACETECHともに16°とのことです。
足の後ろ部分をしっかりとホールドする事により力は前へ前へと推し進められていくわけです。(バックにはカーボンスパインが
あるので増幅されていきます。)体が後ろに遅れることもなく運動が滞らないのでミスも格段に少なくなります。運動に連続性が
生まれるのでスキーヤーとしては楽に確実な滑りが実現できます。
次にナチュラルカントについてです。某L社はゼロカントが売りになっています。実際、何年か前の用にナチュラルカントをしっかり
つけることは現在のSKI技術的にはマイナスの部分があるかと思います。(あくまで個人的に)
REDSTERのナチュラルカントは0.5°です。これはワールドカップで使用している選手のデータに基づいて設定されました。
前述のL社の選手も実は0.5°が多いんですよね!

次にローテーショナル パワー コントロールについてですが、もちろんユーザー個々のゆがみや好みによって
調整していくべきものです。
ただ、とくにゆがみも好みもない場合にあくまでもチューンナップの1つとして行うものとして
インサイド側にローテーションさせる方法があります。ちょっと写真が分かりづらくてすみません。

REDSTERに足入れすると膝が正対した場合(赤い矢印)すねの内側部分(写真の青丸部分)が他の部分より詰まった感じ
になります。この部分の詰まった感じをなくし圧感を均一にする為にインサイド側にローテーションさせるわけです。
圧感が均一になることによりよりダイレクトにブーツにパワーを伝達できることができるのです。
性能的な話はとりあえずこのあたりが新たに分かったことです。
あと、良く質問をいただくWCとPROの違いについてお話します。
基本的には足幅の違いですWC:95mm、PRO:98mmとなっています。今回分かった違いを2点ご報告です。
まずはインナーこれもカタログ等に記載されていますので周知の事実ですが、くるぶし部分のパッドの入り方が
明らかに違うので写真にとって見ました。


上がWC、下がPROです明らかに違います。足入れすると確かに違います。
ただ、個々の足型と感覚が最優先しますのでどちらが良いというわけではないと思います。
次にフットベッドです。PROのほうがヒール部分が高くなっています、ヒールが高いということは
実質的には足首の曲げ角がWCよりゆるくなっています。
これもどちらが良いというわけではありませんが中級者はやはりPROのほうがオススメですね。


左側がPRO、右がWC左の写真は後ろから見たところ、右の写真は前から見たところです。
前の高さはまったく同じです。
じつはオプションでSTIベッドと言うパーツが販売されますWCのノーマルのベッドよりも前後ろともに高くなり。ランプ角度は
変わらずに足裏が上がる為全体的にタイトになるパーツです。足のボリュームのない女性の方(特に小さいサイズの方)などには
よりフィット感がますようになります。
かなり長い文章になり申し訳ありません。
また。情報が入りましたらご報告させていただきます。
2012年07月05日
2012年07月03日
2012-2013 早期展示会 終了しました。
こんにちは。番頭の大口です。
先週末、先々週末に開催させていただきました、2012-2013 早期展示会に
たくさんのご来店、ご予約いただきありがとうございました。
来客される方々の時間が集中し接客が滞る事もあり、大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
展示会用にサンプルをお借りしていたメーカーのサンプルは返却いたしましたが、製品が入荷している
メーカーもたくさんあり、
現在でも十分、手にとってご覧になることが出来ますのでご来店になられなかった
お客様もぜひぜひご来店くださいませ!
ちなみに人気が高かったモデルは、DEMOSKIではATOMICのBLUESTER、オガサカのTC-SV
FREESKIではVOLKL GOTAMA、WALL ARMADAetc ブーツではATOMIC REDSTER、LANGE RSシリーズ
ダルベロetc でした。