2018年04月24日
ゴールデンウィークの営業案内!!
こんにちは 番頭の大口です。
タイトルどおり ゴールデンウィーク期間の営業についてのお知らせです。
5月2日(水)~5月6日(日)の5日間を臨時休業させていただきます。
ご不便ををおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

タイトルどおり ゴールデンウィーク期間の営業についてのお知らせです。
5月2日(水)~5月6日(日)の5日間を臨時休業させていただきます。
ご不便ををおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

2018年04月23日
FACTIONのクローズアウト!!ROXYも!!
こんにちは番頭の大口です。
とてもあったかい!!いい気候です!!
ただ、山の雪も融けちゃいそうなんで…
何とかGWまで持ってほしいところですねヽ(^o^)丿












とてもあったかい!!いい気候です!!
ただ、山の雪も融けちゃいそうなんで…
何とかGWまで持ってほしいところですねヽ(^o^)丿
ところでこの時期ならではでメーカー・代理店さんに残っているモデル
が放出されたりします。
今回は”FACTION”と”ROXY”のクローズアウトを若干数仕入れました。
数に限りがありますのでご了承ください。
まずは”FACTION”ですが、さすがにCTシリーズやPRODIGYシリーズは
残っていませんでしたが こんなんが残ってましたヽ(^o^)丿
”DICTATOR シリーズ”

いわゆる、オールマウンテンモデルのシリーズです。
ウエストサイズで85mm、95mm、105mm、115mmの4機種からなります。
共通する特徴は
デュアルチタナルレイヤー(ごく薄いアルミチタン合金プレートを2枚内蔵!!)
これにより、バツグンの安定性が生まれます!(ゲレンデはもちろんオフピステでもこの安定感は安心感に代わります。)
エッジプレシャーも上がりアイスバーンでもしっかりグリップします!カービングもおてのものです!!
フリーライドフラットテール
よりシャープな抜けとテールのコントロール性を重視した結果です!シールフックがかかりやすいように
切り欠きもあってオフピステモデルとしても抜かりないです!
サーフゾーン
トップ&テールにはロッカーを装備それもより自然な浮力を得るためのロッカーで急激なロッカリングではなく
曲がり部分をなだらかな曲線にして雪面を受ける面をより広くとっています。
もちろん、荒れたゲレンデなどでもトップ&テールにロッカーがついているので操作性は抜群です!!
デュアルラジウスサイドカット
SKIの前半部分と後半部分のサイドカーブを2種類使うことによってターンのとらえと走りが実現されています。
フリースキーブランドでは珍しいのですがナショナルブランドのデモモデルなどではかなりポピュラーなシステムです。
かなり、ゲレンデを含めたFREERIDEなシリーズになります。
実際、ゲレンデを滑る分には一般上級者用のモデルに匹敵します!
それでいてオフピステの性能も高い全体的にポテンシャルの高いシリーズです。
では、4機種それぞれの画像とSPECを紹介します。
”DICTATOR 1.0”

長さは172㎝と176㎝
スペックは

ご覧の通りでごく普通の太さ!
ウエスト85mmはパックスノーを滑るには最善のサイズ!デモモデルに負けません!!
また、シーズン初めの悪雪や春先のザラメにも適した感じで1台あると結構使用範囲が広いモデルです!
また、シーズン初めの悪雪や春先のザラメにも適した感じで1台あると結構使用範囲が広いモデルです!
オン:オフ比率はほぼ70:30だと思われます。
”DICTATOR 2.0”

長さは171㎝、175㎝、179㎝
スペックは

ほんとうにオールマウンテンに使うならこの95mmか次の105mmがおススメ!
ゲレンデではやや太めですが、なれれば85mmと同じように滑れますし、
明らかにオフピステでは楽しいです!!(ひざ・腰ぐらいの深雪なら問題なしです!)
オン:オフ比率はほぼ60:40だと思われます。
”DICTATOR 3.0”

長さは174㎝、178㎝、182㎝
スペックは

ウエスト105mmも95mmに負けず劣らずオールマウンテンなモデルです!
ゲレンデではさらに慣れが必要ではありますが、やはりなれれば小回りすら可能です!!
もちろん、オフPISTEでは笑いが止まりません(笑)(胸ぐらいまで大丈夫です!!)
もちろん、オフPISTEでは笑いが止まりません(笑)(胸ぐらいまで大丈夫です!!)
オン:オフ比率はほぼ40:60だと思われます。
”DICTATOR 4.0”

長さは180㎝、186㎝
スペックは

ウエスト115mmは往年のARMADA JJと同じ太さ!ゲレンデではやはり
太さを感じますが、フラットテールとメタルが入っているので意外と安定して滑ることができます!
大回りは最高です!小回りはむつかしいかな…
大回りは最高です!小回りはむつかしいかな…
オフピステはもちろん最高です!!太さによる浮力と構造・ロッカーによる走破性、リズム!
(くるぶし・膝ぐらいからオーバーヘッドまで最高に楽しく滑ることができるでしょう!!)
(くるぶし・膝ぐらいからオーバーヘッドまで最高に楽しく滑ることができるでしょう!!)
オン:オフ比率はほぼ30:70だと思われます。
実は”FACTION”が生産・販売しているこんなスキーも入ってきました!!
”ROXY”
言わずと知れたガールズサーフブランド!!SKIも作っています!!その昔はガールズフリースキーヤーのレジェンド”サラ・バーグ”が使っていました!
当時はDYNASTARでOEMしていましたが現在はファクション製となっています!
今回 入荷したのは16-17モデルの2機種で
まずは
”ILY”

長さは154㎝と158㎝

スペックは

と基本的にはパークモデルです。内容的にはFACTIONのIDIOMと
同じです!!全然戦闘力高いです!!
実は各サイズ1台のみこの年式のこのモデルは日本にこの2台しかないと思われます!!
もう1機種は
”SHIMA90+X11”

長さは154㎝、158㎝、162㎝
スペックは

ウエスト90mmのセミファット ビンディングもセットされていて一般中級者以上なら誰でもどこでも
滑れるオールマウンテンモデルです!
ちなみにBINDINGはLOOK製でクォリティに不安もありません!!
ちなみにBINDINGはLOOK製でクォリティに不安もありません!!
このスキーは各サイズ2台でやはり日本にこの6台しかないようです。
どのスキーもかなりお買い得になっております!
2018年04月17日
野沢温泉スキー場ニューモデル試乗会!!
ご無沙汰いたしております。
番頭の大口です。
ほんとうに長い間アップせずに申し訳ありませんm(__)m
いつの間にやら、4月も半分が過ぎて…










番頭の大口です。
ほんとうに長い間アップせずに申し訳ありませんm(__)m
いつの間にやら、4月も半分が過ぎて…
来シーズンの在庫分発注もほとんど終わって…
少し落ち着いたこの間の週末に野沢温泉スキー場にプライベートで春スキーに行ってきましたヽ(^o^)丿
何人かのお客様にもお会いしました。噂の”裸の雪大将”御一行様にも予定通り遭遇しましたヽ(^o^)丿
実は4/13(金)~4/15(日)までスキー場主催の試乗会も催されてたので試乗もするつもりで行ってきました。
ということで、今回は試乗したスキーについての試乗レポートをお届けしようと思います。
あくまでも個人的に興味があるモデルを試乗してきたので在庫分で取り扱いのないモデルもありますm(__)m
(取引はありますのでメーカーで在庫があれば取り寄せは可能です!)
もう一点 写真がほとんど撮れていません…カタログ写真でご勘弁ください!
とりあえず野沢です!

では、レポートです!!
EXTREAM SECOND OPINION 108 186㎝

全体的に張りが強い感じがした。特に足元が強く、はね返される感が強いです。
いわゆる外車感が強く、ちょっと持て余す感じでした。
176㎝もあり、こちらのほうが扱いやすくなるとの言葉をいただきました。
在庫しません
EXTREAM CARBON2 108 186㎝

セカンドオピニオンのCARBONバージョン。意外にもセカンドオピニオンよりも
しっとりした感じで格段に扱いやすかったです。かなりオールマイティーに
使えそうな乗り味が好感をもてました。そのくせCARBON SKIなだけあって
しっかりと圧をかけると反応の早い小気味良い返りが感じられて楽しかったです。
在庫しません
BLASTRACK MASSIVE 185㎝

ウエスト116mm長さ185㎝とは思えない取り回しの良さと反応の良さがまさにブラストラック
らしいスキーです。かなり軽快でコントローラブルなのに驚きました。
ただ、それ故にパックスノーでの安定感にはやや欠けますが許容範囲かと思います。
在庫します
ATOMIC BENTCHETLER 100 180㎝

2019シーズンATOMIC期待のSKI!オリジナルのベンチェラーほどのツイン感はなく
程よいデレクショナルが純粋に滑るために良い結果を生んでいるように思いました。
とんでもなく扱いやすいですが、それ故に安定感は控えめな感じです。
もう少ししっかりした SKIがお好みの場合はVANTAGEをチョイスすれば間違いないでしょう。
このように、選択の幅が広がっているのもある意味このスキーの特徴です。
在庫します
SALOMON QST106 174㎝

悪い言い方ですが、特に何の問題もなくごく普通に滑れます。ということはかなり完成度が高く
本当の意味でのオールマウンテンモデルだと思います。
パックスノー・高速での安定感はやや心もとないですが特に問題はありません。
在庫します
FISCHER RANGER 102 177㎝

完成度の高さを感じました!かなりいいです!102mmの太さを感じさせない軽快さ!
デモモデルに匹敵するような高速での安定感!かなり乗ってて楽しかったです。
在庫しません
BLIZZARD RUSTLER 10 180㎝

最高です!次世代のSKI!本当にオールマウンテン!パックスノーでは一般デモモデルにも負けない
安定感とキレ!そのくせファットならではのトップ・テールが噛みすぎる感じもなく、
かなりコントローラブル! しっかりした返りも感じられ北米での人気のほどがうかがい知れました。
在庫します
全体の考察とすればやはりナショナルブランドの製造クォリティーの高さを感じました。
BLIZZARDはもとよりFISCHERやOGASAKA(BLASTRACK)など
それを考えるとHEADのKOREやATOMICのVANTAGEも乗りたかったです。
(試乗機あったのですが、いつも貸し出し中でした。)
人気のARMADAやBLACKCROWSのOEMもATOMICやBLIZZARDですし、
やはり本気で開発をかければガレージブランドでは太刀打ちできないようです。
あくまでも、性能重視での考察ですし、FREESTYLEはまた違うかもしれませんね。
土曜日は頑張って試乗させていただいたのですが、夜からはあいにくの”雨”…
翌朝も降りやまず…どころかなかなかの降りっぷりでSKIは断念しました( ;∀;)
ことしはやはり暖かいようで飯山界隈では桜が満開でした。(いつもはもう少し遅かったような?)
せっかくなので、飯山城址に花見に行ってきました!!


大阪だったら人であふれかえってそうなぐらいきれいだったのですが、
見ての通り人も少なくいい感じでした。
このあと野沢に戻り、土曜日に見つけた」おいしそうなお蕎麦屋さんを
尋ねると、またまた”裸の雪大将”御一行様に遭遇しました(笑)
ちなみに動画PART1もリンクしておきますね!