2011年10月28日
入荷情報 10/28
こんにちは。やっと涼しくなった大阪の昨日、今日です。
今週もさまざまな商品が入荷してきました。
まずは
"SURFACE"

以前にも紹介しましたが、サンワスポーツでは今シーズンから取り扱いを始めるSURFACEが入荷しました。ご予約をいただいているお客様お待たせしました。
"SURFACE"のBLANDポリシーは『どんなにたくさん売れる板メーカーよりも、どんなにすばらしい品質や性能を誇れるメーカーよりも、人々に愛され、そしていつの時代もクールで格好いいと思われるブランドを目指していきます。フリースキーのルールはたったひとつ「楽しむこと。」フリースキーはひとつの概念。フリースキーは唯一のオリジナルな世界。』
どのモデルもポリシーどうりにかなりクールでカッコいいSKIに仕上がっています。
是非、実物を手にとって見てください。
SURFACEのオフィシャルブログはhttp://surfaceskis.blogspot.com/
WEBSPORTSのページはhttp://www.websports.co.jp/category/1299.html
続いては
"BLASTRACK"

前回、ごく少数だけが入荷した"BLASTRACK"がほぼ全数入荷しました。ご予約をいただいているお客様お待たせしました。
BLASTRACKは来年創業100年を迎える国産SKIの老舗オガサカスキーが2012シーズンから新たに展開するフリースキーブランドです。開発には今も絶大な人気と性能が評判の"VECTORGLIDE"を開発したスタッフを中心に現在活躍している選手達(FREERIDE&MOUNTAIN:有元崇浩氏、FREESTYLE:平瀬真登氏など)をアドバイザーに"VECTORGLIDE"を超えるSKIが満を持して発売されました。
国産のすばらしいクォリティーを是非、ご覧になってください。
http://www.websports.co.jp/category/565.html
続いては、特別なブーツです。
"DALBELLO TAG"

FREESTYLEブーツとして最近、特に人気の"DALBELLO"のカタログ外エントリー向けブーツが"TAG"です。エントリーモデルなのでバックルも2個と超、履き易く、簡単な設計になっています。また、足幅が最大になるところだけシェルの材質をより柔軟な素材を使い、アタリを軽減しています。足入れの感じはエントリーモデルとは思えないフィット感でさすが"DALBELLO"です。
FREESTYLEだけではなく一般初級者にもかなりオススメのブーツです。
http://www.websports.co.jp/item/12029.html
最近、BLOGの更新がかなり滞っています。がんばって、更新するようにしますので、改めてよろしくお願いいたします。
今週もさまざまな商品が入荷してきました。
まずは
"SURFACE"

以前にも紹介しましたが、サンワスポーツでは今シーズンから取り扱いを始めるSURFACEが入荷しました。ご予約をいただいているお客様お待たせしました。
"SURFACE"のBLANDポリシーは『どんなにたくさん売れる板メーカーよりも、どんなにすばらしい品質や性能を誇れるメーカーよりも、人々に愛され、そしていつの時代もクールで格好いいと思われるブランドを目指していきます。フリースキーのルールはたったひとつ「楽しむこと。」フリースキーはひとつの概念。フリースキーは唯一のオリジナルな世界。』
どのモデルもポリシーどうりにかなりクールでカッコいいSKIに仕上がっています。
是非、実物を手にとって見てください。
SURFACEのオフィシャルブログはhttp://surfaceskis.blogspot.com/
WEBSPORTSのページはhttp://www.websports.co.jp/category/1299.html
続いては
"BLASTRACK"

前回、ごく少数だけが入荷した"BLASTRACK"がほぼ全数入荷しました。ご予約をいただいているお客様お待たせしました。
BLASTRACKは来年創業100年を迎える国産SKIの老舗オガサカスキーが2012シーズンから新たに展開するフリースキーブランドです。開発には今も絶大な人気と性能が評判の"VECTORGLIDE"を開発したスタッフを中心に現在活躍している選手達(FREERIDE&MOUNTAIN:有元崇浩氏、FREESTYLE:平瀬真登氏など)をアドバイザーに"VECTORGLIDE"を超えるSKIが満を持して発売されました。
国産のすばらしいクォリティーを是非、ご覧になってください。
http://www.websports.co.jp/category/565.html
続いては、特別なブーツです。
"DALBELLO TAG"

FREESTYLEブーツとして最近、特に人気の"DALBELLO"のカタログ外エントリー向けブーツが"TAG"です。エントリーモデルなのでバックルも2個と超、履き易く、簡単な設計になっています。また、足幅が最大になるところだけシェルの材質をより柔軟な素材を使い、アタリを軽減しています。足入れの感じはエントリーモデルとは思えないフィット感でさすが"DALBELLO"です。
FREESTYLEだけではなく一般初級者にもかなりオススメのブーツです。
http://www.websports.co.jp/item/12029.html
最近、BLOGの更新がかなり滞っています。がんばって、更新するようにしますので、改めてよろしくお願いいたします。
2011年10月21日
入荷情報 10/21
こんにちは。なぜだか一向に寒くならず、2日続けて夏日の大阪です。
今日は、お昼休みに昨年SALOMONのDUMONTを買っていただいたお客様が来店され、今年はパウ板を物色中でMOMENTのJAGERSHARKが気になるとのこと、サンワスポーツでは在庫予定がないので早速MOMENTへTELで確認したところ、在庫OK!。お客様も「取り寄せ、お願いします」とのことで手配いたしました。
この時期メーカーによっては若干数ですが在庫を持っている場合がありますので探している商品などあればメーカーに確認してみますのでお気軽にお声かけください。
さて、最近の入荷情報です。まずは
"SCOTT"

昨シーズン、台数限定でシーズン中に販売した"SCOTT"のFREESTYLE MODELが今シーズンは2機種での展開になりました。
写真の上のモデルがPANISHER JIB、下のモデルがREBELになります。見た目での違いはテール部分に書いてあるモデル名とサイドウォールのカラーだけでデザインは全く同じです。ただし、スリーサイズは違いますし、オフィシャルなインフォメーションはありませんが硬さがかなり違うのでコンストラクション(構造)は違うと思われます。
実物をあおった感じでは昨年のPANISHERより今年のPANISHER JIBは少し硬めで逆にREBELのほうが昨年のPANISHERに近いように思います。
今シーズンも基本的には台数が少ないので興味のある方はお急ぎくださいね。(申し訳ありませんPANISHER JIBの168㎝は完売しております。)
http://www.websports.co.jp/category/1288.html
続きましてはゴーグルが各社ほぼ出揃いました。
以前紹介しました"OAKLEY"はもとより
"AIRBLASTER" "ELECTRIC"

"DRAGON" "REVOLT"

"SMITH" "VON ZIPPER"

など各社のゴーグルが続々入荷してきました。今ならお気に入りのゴーグルがきっと見つかると思いますよ。
http://www.websports.co.jp/category/202.html
今日は、お昼休みに昨年SALOMONのDUMONTを買っていただいたお客様が来店され、今年はパウ板を物色中でMOMENTのJAGERSHARKが気になるとのこと、サンワスポーツでは在庫予定がないので早速MOMENTへTELで確認したところ、在庫OK!。お客様も「取り寄せ、お願いします」とのことで手配いたしました。
この時期メーカーによっては若干数ですが在庫を持っている場合がありますので探している商品などあればメーカーに確認してみますのでお気軽にお声かけください。
さて、最近の入荷情報です。まずは
"SCOTT"


昨シーズン、台数限定でシーズン中に販売した"SCOTT"のFREESTYLE MODELが今シーズンは2機種での展開になりました。
写真の上のモデルがPANISHER JIB、下のモデルがREBELになります。見た目での違いはテール部分に書いてあるモデル名とサイドウォールのカラーだけでデザインは全く同じです。ただし、スリーサイズは違いますし、オフィシャルなインフォメーションはありませんが硬さがかなり違うのでコンストラクション(構造)は違うと思われます。
実物をあおった感じでは昨年のPANISHERより今年のPANISHER JIBは少し硬めで逆にREBELのほうが昨年のPANISHERに近いように思います。
今シーズンも基本的には台数が少ないので興味のある方はお急ぎくださいね。(申し訳ありませんPANISHER JIBの168㎝は完売しております。)
http://www.websports.co.jp/category/1288.html
続きましてはゴーグルが各社ほぼ出揃いました。
以前紹介しました"OAKLEY"はもとより
"AIRBLASTER" "ELECTRIC"


"DRAGON" "REVOLT"


"SMITH" "VON ZIPPER"


など各社のゴーグルが続々入荷してきました。今ならお気に入りのゴーグルがきっと見つかると思いますよ。
http://www.websports.co.jp/category/202.html
2011年10月15日
入荷情報 10/15
こんにちは、今日の大阪はなんかうっとうしい天気です。
さて、最近たくさんの商品が入荷してきておりますそのなかでも特にお知らせしたい商品を紹介させていただきます。
まずは"CORE UPT"

ただし、CANDID YARDの181cmとBORN TO DROPは来週以降の入荷となります。以前にも紹介しましたが"CORE UPT"はFREESKI界のレジェンドのひとりキャンデッド・トベックスが3年前に立ち上げたブランドで日本には代理店が無いため入荷していませんでした。今回サンワスポーツが独自でフランスに買い付けに行き皆さんに販売できることとなりました。実際に現物のクオリティーは高く、グラフィックもきれいでとてもよいSKIです。そのうえ直輸入の為代理店の中間マージンもなくかなりお求め安い価格になっております。ただ、在庫数がそんなに多くないので、ご希望のお客様はお急ぎください。
http://www.websports.co.jp/category/1302.html
つづいては"THREAT"

このSKIはSALOMONのエントリー向けFREESKIで2010シーズンまでは日本でも販売していました。昨シーズンから日本での販売は無くなったのですが、他の国では普通に販売されているSKIなのです。特に今シーズンはモデルチェンジし、より扱いやすくなりました。また、このモデルはエントリーモデルでありながらキャップ構造を採用しており、スキー自体のパワフルさやエッジプレッシャーの高さを感じられます。FREERUNはとてもいい感じです。このSKIもかなりお求め安い価格でご提供させていただきます。
ちなみに並行輸入ではなく日本のSALOMONにお願いして正規品として輸入した物です。
http://www.websports.co.jp/item/12133.html
http://www.websports.co.jp/item/12134.html
つづいて、やっと入荷です。
"AFTER DARK""THE GRAND BIZARRE"

AFTER DARKはフリー・スキー・ムービー・シーンで現在、絶大な支持を得ているLEVEL 1 PRODUCTIONS(レベル 1 プロダクション)の最新作!!幻想的ともいえる日本でのパウダー・ランの撮影、モスクワの歴史的な街中でのストリート・ライディング北アメリカの山々で最高のロケーションでのライディング‥良い意味で見ている人の期待を大きく裏切る映像の数々は、常識を超えた内容に仕上がっている。
CAST:PARKER WHITE、AHMET DADALI、TOM WALLISCH、TANNER RAINVILLE、ALEX BELLEMARE、MIKE HORNBECK、WILL WESSON、CHRIS LOGAN、NIKLAS ERIKSSON、DANCAN ADAMS、JOSH BIBBYandFriends
収録時間:未定 ¥4.095(税込)
http://www.websports.co.jp/item/12559.html
THE GRAND BIZARREはフリースキー・ムービー・シーンで毎年最も注目を集めるトップ・プロダクション POOR BOYS PRODUCTIONS(プア・ボーイズ・プロダクション)が製作した作品。現在のヘリ・スキー・シーンで最も活躍をしているトップライダー達のみを集め、ウィスラー、ヘルシンキ、フィンランド、オーストリア、ミネアポリス、スイス、アラスカなど世界各国でのロケーションで彼らのライディングを凝縮して、それぞれのライダーのスタイルを見事に描いている。
CAST:BOBBY BROWN、SIMON DUMONT、SAMMY CARLSON、DANE TUDOR、LJ STRENIO、NICK MARTINI、BENE MAYR、MATT WALKER and MORE
収録時間:50分 ¥4.988(税込)
http://www.websports.co.jp/item/12558.html
ということで、ご紹介させていただきました。皆さん早くしないと無くなっちゃうものもありますので、お早めに!!
さて、最近たくさんの商品が入荷してきておりますそのなかでも特にお知らせしたい商品を紹介させていただきます。
まずは"CORE UPT"

ただし、CANDID YARDの181cmとBORN TO DROPは来週以降の入荷となります。以前にも紹介しましたが"CORE UPT"はFREESKI界のレジェンドのひとりキャンデッド・トベックスが3年前に立ち上げたブランドで日本には代理店が無いため入荷していませんでした。今回サンワスポーツが独自でフランスに買い付けに行き皆さんに販売できることとなりました。実際に現物のクオリティーは高く、グラフィックもきれいでとてもよいSKIです。そのうえ直輸入の為代理店の中間マージンもなくかなりお求め安い価格になっております。ただ、在庫数がそんなに多くないので、ご希望のお客様はお急ぎください。
http://www.websports.co.jp/category/1302.html
つづいては"THREAT"

このSKIはSALOMONのエントリー向けFREESKIで2010シーズンまでは日本でも販売していました。昨シーズンから日本での販売は無くなったのですが、他の国では普通に販売されているSKIなのです。特に今シーズンはモデルチェンジし、より扱いやすくなりました。また、このモデルはエントリーモデルでありながらキャップ構造を採用しており、スキー自体のパワフルさやエッジプレッシャーの高さを感じられます。FREERUNはとてもいい感じです。このSKIもかなりお求め安い価格でご提供させていただきます。
ちなみに並行輸入ではなく日本のSALOMONにお願いして正規品として輸入した物です。
http://www.websports.co.jp/item/12133.html
http://www.websports.co.jp/item/12134.html
つづいて、やっと入荷です。
"AFTER DARK""THE GRAND BIZARRE"

AFTER DARKはフリー・スキー・ムービー・シーンで現在、絶大な支持を得ているLEVEL 1 PRODUCTIONS(レベル 1 プロダクション)の最新作!!幻想的ともいえる日本でのパウダー・ランの撮影、モスクワの歴史的な街中でのストリート・ライディング北アメリカの山々で最高のロケーションでのライディング‥良い意味で見ている人の期待を大きく裏切る映像の数々は、常識を超えた内容に仕上がっている。
CAST:PARKER WHITE、AHMET DADALI、TOM WALLISCH、TANNER RAINVILLE、ALEX BELLEMARE、MIKE HORNBECK、WILL WESSON、CHRIS LOGAN、NIKLAS ERIKSSON、DANCAN ADAMS、JOSH BIBBYandFriends
収録時間:未定 ¥4.095(税込)
http://www.websports.co.jp/item/12559.html
THE GRAND BIZARREはフリースキー・ムービー・シーンで毎年最も注目を集めるトップ・プロダクション POOR BOYS PRODUCTIONS(プア・ボーイズ・プロダクション)が製作した作品。現在のヘリ・スキー・シーンで最も活躍をしているトップライダー達のみを集め、ウィスラー、ヘルシンキ、フィンランド、オーストリア、ミネアポリス、スイス、アラスカなど世界各国でのロケーションで彼らのライディングを凝縮して、それぞれのライダーのスタイルを見事に描いている。
CAST:BOBBY BROWN、SIMON DUMONT、SAMMY CARLSON、DANE TUDOR、LJ STRENIO、NICK MARTINI、BENE MAYR、MATT WALKER and MORE
収録時間:50分 ¥4.988(税込)
http://www.websports.co.jp/item/12558.html
ということで、ご紹介させていただきました。皆さん早くしないと無くなっちゃうものもありますので、お早めに!!
2011年10月14日
SBB認定整備技術者セミナー+ブーツは割れるんです!
更新をサボって、申し訳ありません
2週間も前になるのですが、SBB認定技術者セミナー2011に参加してきました。
SBBとはSKI、BINDING、BOOTSの頭文字で、この3つの商品の正確な品質、調整がSKIというスポーツの安全をつかさどっています。
SBB認定技術者セミナーとはこの安全をつかさどる3つの商品の品質管理、調整の技能を学び、より安全なSKI用具の取り扱いを会得するセミナーで、SHOP、SKISCHOOL、レンタル業者などは毎年この講習を受講しなければいけないことになっています。

ちなみに主に講習を受けるのはビンディングのスキーへの取り付けとブーツをセットしたときの調整。および解放強度の設定・調整です。
写真のような実習はもちろんですが、実習前には4時間にわたる学科講習もあります。
この講習を最後まで受講することにより、SBB認定技術者として認定され認定証が発行されます。(有効期限は1年間です。)
ちなみにブーツとビンディングの調整、解放強度の調整はこのSBB認定技術者の管理の下でしか行うことはできません。
解放強度を勝手に変えるのは危険を伴うのでやめましょう。http://ski-jsp.jp/document/bdgpos2011.pdf
今回のセミナーの内容で強化されているのはヘルメットです。実は欧米でのヘルメット着用率は80%以上です。日本では、特にスキーヤーは全くこの数字に及んでいません。最近はさまざまな仕様やデザインの商品も出てきていますので、みなさんも是非世界基準でヘルメットをかぶりましょう。http://www.websports.co.jp/category/997.html
もう1つお伝えしたいことがあります。それは
"ブーツは割れるんです"ということです。
実際のところそのメカニズムは完全に解明されていないらしいですが、まちがいなく"ブーツは割れるんです"ブーツの主たる材料はポリエチレンやポリウレタンです。このようなポリ(高分子)製品はまちがいなく経年劣化します。
経年劣化なんです!いっぱい使おうがちょっとしか使ってなかろうが時間が経つと弱っていくんです。ちなみに時間は5年です。
実はほとんどの物質には経年劣化があります。ただ劣化するまでに時間に差があるのと劣化することによって重大な破損が起こるかどうかだけの問題です。残念ながらスキーブーツは劣化が進むと重大な破損がおこります、そのうえ安全の面でもかなり危険で重大な事故がおきうるので、あえて此処で話題にさせていただきました。
ブーツが劣化する現象は加水分解といわれています。加水分解を促進する要素としてはもちろん水分があること、紫外線をたくさん浴びること、それと温度変化だといわれています。なのでオンシーズンのスキーブーツは最悪の状況下で使用されています。
なので、せめてオフシーズンに保管しておくときのことを考えてください。まずしっかりと乾かすこと。(インナーブーツやインソールもはずして陰干ししてください。)直射日光が当たるところは避ける。高温多湿になるところには保管しない。以上のことを気遣っていただくだけで進行を遅らせることができるといわれています。あと、根拠はないのですが経験上、毎年使っているブーツよりしばらく使っていなかったブーツのほうが破損の割合が高いように思われます。久しぶりにSKIをされる場合特にご注意ください。
http://ski-jsp.jp/document/bootpos2011.pdf
ちょっと、小難しいセミナーと信じがたい話だったのですが、ぜひとも皆さんにもご理解いただきたく記事にしました。
みなさん、安全に楽しくスキーを楽しんでくださいね。

2週間も前になるのですが、SBB認定技術者セミナー2011に参加してきました。
SBBとはSKI、BINDING、BOOTSの頭文字で、この3つの商品の正確な品質、調整がSKIというスポーツの安全をつかさどっています。
SBB認定技術者セミナーとはこの安全をつかさどる3つの商品の品質管理、調整の技能を学び、より安全なSKI用具の取り扱いを会得するセミナーで、SHOP、SKISCHOOL、レンタル業者などは毎年この講習を受講しなければいけないことになっています。



ちなみに主に講習を受けるのはビンディングのスキーへの取り付けとブーツをセットしたときの調整。および解放強度の設定・調整です。
写真のような実習はもちろんですが、実習前には4時間にわたる学科講習もあります。
この講習を最後まで受講することにより、SBB認定技術者として認定され認定証が発行されます。(有効期限は1年間です。)
ちなみにブーツとビンディングの調整、解放強度の調整はこのSBB認定技術者の管理の下でしか行うことはできません。
解放強度を勝手に変えるのは危険を伴うのでやめましょう。http://ski-jsp.jp/document/bdgpos2011.pdf
今回のセミナーの内容で強化されているのはヘルメットです。実は欧米でのヘルメット着用率は80%以上です。日本では、特にスキーヤーは全くこの数字に及んでいません。最近はさまざまな仕様やデザインの商品も出てきていますので、みなさんも是非世界基準でヘルメットをかぶりましょう。http://www.websports.co.jp/category/997.html
もう1つお伝えしたいことがあります。それは
"ブーツは割れるんです"ということです。
実際のところそのメカニズムは完全に解明されていないらしいですが、まちがいなく"ブーツは割れるんです"ブーツの主たる材料はポリエチレンやポリウレタンです。このようなポリ(高分子)製品はまちがいなく経年劣化します。
経年劣化なんです!いっぱい使おうがちょっとしか使ってなかろうが時間が経つと弱っていくんです。ちなみに時間は5年です。
実はほとんどの物質には経年劣化があります。ただ劣化するまでに時間に差があるのと劣化することによって重大な破損が起こるかどうかだけの問題です。残念ながらスキーブーツは劣化が進むと重大な破損がおこります、そのうえ安全の面でもかなり危険で重大な事故がおきうるので、あえて此処で話題にさせていただきました。
ブーツが劣化する現象は加水分解といわれています。加水分解を促進する要素としてはもちろん水分があること、紫外線をたくさん浴びること、それと温度変化だといわれています。なのでオンシーズンのスキーブーツは最悪の状況下で使用されています。
なので、せめてオフシーズンに保管しておくときのことを考えてください。まずしっかりと乾かすこと。(インナーブーツやインソールもはずして陰干ししてください。)直射日光が当たるところは避ける。高温多湿になるところには保管しない。以上のことを気遣っていただくだけで進行を遅らせることができるといわれています。あと、根拠はないのですが経験上、毎年使っているブーツよりしばらく使っていなかったブーツのほうが破損の割合が高いように思われます。久しぶりにSKIをされる場合特にご注意ください。
http://ski-jsp.jp/document/bootpos2011.pdf
ちょっと、小難しいセミナーと信じがたい話だったのですが、ぜひとも皆さんにもご理解いただきたく記事にしました。
みなさん、安全に楽しくスキーを楽しんでくださいね。
2011年10月06日
最近の入荷情報
こんにちは。今日の大阪は秋らしくとっても過ごし易いです。
長い間BLOGをサボっていた間に新しい商品の入荷がありました。
今日はまとめてサクッと紹介します。
まずは
"FACTION(ファクション)"

とってもカラフルでクオリティーも高いスイスのブランドです。特に滑走面には本気のレーシングソールを採用、驚きの滑走性能です。滑走性がいいということは操作性も良いということで本当に扱いやすいSKIです。
SANWA RIDERの"兼高ポークビッツ典生"は"FACTION"のファクトリーライダーです。
http://www.websports.co.jp/category/1145.html
続きましては、アイギアの王様
"OAKLEY"

定番のCROWBER、SPLICEはカラーが更に充実。
そして、今年の目玉は"AIR BRAKE"なんとケース付き、スペアレンズ付きではやりのレンズが簡単に交換できる機能もついています。

http://www.websports.co.jp/category/581.html
続いては、FREESKIが2ブランド
"4FRNT"と"ROCKSTAR by KLINT"

4FRNTはますますTOPRIDERたちのシグネーチャーが充実で一番左の"YLE"はウイリーの真ん中は言わずと知れたCR・ジョンソンのシグネーチャーです。パークスキーも健在で一番右はその代表的なモデル"CLICK!"です。
また、ROCKSTARは最近良く目にする海外のエナジードリンクメーカーで赤い雄牛や怪物などと同じようにアクティブスポーツをバックアップしています。
このSKI自体は以前にも紹介しましたが生産は"KLINT"というメーカーが行っており、フリーライドの"タナー・レインビル"が所属しています。
http://www.websports.co.jp/category/1142.html
http://www.websports.co.jp/category/1304.html
また入荷がありましたらご報告させていただきます。
長い間BLOGをサボっていた間に新しい商品の入荷がありました。
今日はまとめてサクッと紹介します。
まずは
"FACTION(ファクション)"

とってもカラフルでクオリティーも高いスイスのブランドです。特に滑走面には本気のレーシングソールを採用、驚きの滑走性能です。滑走性がいいということは操作性も良いということで本当に扱いやすいSKIです。
SANWA RIDERの"兼高ポークビッツ典生"は"FACTION"のファクトリーライダーです。
http://www.websports.co.jp/category/1145.html
続きましては、アイギアの王様
"OAKLEY"

定番のCROWBER、SPLICEはカラーが更に充実。
そして、今年の目玉は"AIR BRAKE"なんとケース付き、スペアレンズ付きではやりのレンズが簡単に交換できる機能もついています。


http://www.websports.co.jp/category/581.html
続いては、FREESKIが2ブランド
"4FRNT"と"ROCKSTAR by KLINT"


4FRNTはますますTOPRIDERたちのシグネーチャーが充実で一番左の"YLE"はウイリーの真ん中は言わずと知れたCR・ジョンソンのシグネーチャーです。パークスキーも健在で一番右はその代表的なモデル"CLICK!"です。
また、ROCKSTARは最近良く目にする海外のエナジードリンクメーカーで赤い雄牛や怪物などと同じようにアクティブスポーツをバックアップしています。
このSKI自体は以前にも紹介しましたが生産は"KLINT"というメーカーが行っており、フリーライドの"タナー・レインビル"が所属しています。
http://www.websports.co.jp/category/1142.html
http://www.websports.co.jp/category/1304.html
また入荷がありましたらご報告させていただきます。
2011年10月04日
秋のSANWACUPin神戸KINGS
こんにちは。長い間ブログをサボって申し訳ありません。
先週、先々週は"OPENING SALE"を開催いたしまして、たくさんのお客様がお越しになられ、ご購入いただき誠にありがとうございました。
さて、タイトルの件です、もっと早くにお知らせしないといけなかったのですが、いつの間にか来週の日曜日になっていました
一昨年前までは、とんでもなく暑い、真夏のさなかに、これまた熱く熱く開催していた伝説の"SANWACUP"が今年は少しオトナを感じられる初秋に帰ってきました。
少しオトナなのであまり大はしゃぎするでもなくしめやかに開催します。
2009年の大会レポートはhttp://www.websports.jp/event/sanwacup-result2009.htm
とは言うもののライダー陣は豪華です。
神戸在住の岡本KJ圭司はもちろん小布施KINGSから、神戸KINGS出身スキーヤー兼高ポークビッツ典夫、同じく神戸KINGS出身阪西翔も長野から。そのうえ、前日に大阪で試写会があるFirstChildrenも、応援に駆けつけてくれるとのことでキャシャーン、CVB新井、江渕大輔、小川雄魔、金子泰志等の参加を予定しています。
この大会の主催者、神戸KINGS 代表 押部氏のブログはhttp://oshibe.blog53.fc2.com/blog-entry-624.html
以下、詳細になります。
10月9日(日) "秋のSANWACUPin神戸KINGS"
東北SNOW復興支援チャリティー大会
部門
◉チャレンジクラス
(対象:雪山含め、大会とゆうものに参加したことが無い人)
MAN'S(スキー・ボード混合)
LADY'S(スキー・ボード混合)
一人三本飛んだ中のベスト採用にて予選。勝ち残った4名によるトーナメント戦。一本勝負。
◉ザ・サバイバル
(対象:オープン)
MAN'S(スキー・ボード混合)
LADY'S(スキー・ボード混合)
サバイバル形式にて行なう。一回戦ごとに数人脱落していき、最終6名で決勝トーナメント戦。一本勝負。敗者復活戦アリ。
※チャレンジクラスとザ・サバイバルの各部門は参加人数が最低施行人数に達しない場合統合致します。(各10名)
◉バトルロワイヤル
男女、スキー・ボード関係無く
ALLトーナメント戦にて一本勝負。敗者復活戦アリ。
タイムスケジュール
15:00〜16:00 受付・公開練習
16:15〜 開会式
16:30〜チャレンジクラス参加者公開練習(MAN'S&LADY'S)
17:00〜チャレンジクラスMAN'S予選
チャレンジクラスLADY'S予選
チャレンジクラスMAN'S決勝トーナメント
チャレンジクラスLADY'S決勝トーナメント
19:00〜ザ・サバイバル参加者公開練習(MAN'S&LADY'S)
19:45〜ザ・サバイバルLADY'S予選
ザ・サバイバルMAN'S予選
ザ・サバイバルLADY'S決勝トーナメント
ザ・サバイバルMAN'S決勝トーナメント
22:00〜バトルロワイヤル参加者公開練習
22:30〜バトルロワイヤル開始
23:30〜結果発表&表彰式
24:00〜解散
エントリー方法(事前10月8日まで)
1部門2500円/ワンエントリー追加500円当日受付は1000円アップになります。直接神戸KINGSでお支払い下さい。
遠方の方はkobe-kings@kobe-kings.comへメールでお名前、住所、連絡先、エントリー部門をお知らせ下さい
以上のような感じで開催します。
雪が積もるまであと約1ヶ月、山で盛り上がる前に街で精一杯盛り上がっていきましょう!!
みなさまの参加を心よりお待ちしております。
先週、先々週は"OPENING SALE"を開催いたしまして、たくさんのお客様がお越しになられ、ご購入いただき誠にありがとうございました。
さて、タイトルの件です、もっと早くにお知らせしないといけなかったのですが、いつの間にか来週の日曜日になっていました

一昨年前までは、とんでもなく暑い、真夏のさなかに、これまた熱く熱く開催していた伝説の"SANWACUP"が今年は少しオトナを感じられる初秋に帰ってきました。
少しオトナなのであまり大はしゃぎするでもなくしめやかに開催します。
2009年の大会レポートはhttp://www.websports.jp/event/sanwacup-result2009.htm
とは言うもののライダー陣は豪華です。
神戸在住の岡本KJ圭司はもちろん小布施KINGSから、神戸KINGS出身スキーヤー兼高ポークビッツ典夫、同じく神戸KINGS出身阪西翔も長野から。そのうえ、前日に大阪で試写会があるFirstChildrenも、応援に駆けつけてくれるとのことでキャシャーン、CVB新井、江渕大輔、小川雄魔、金子泰志等の参加を予定しています。
この大会の主催者、神戸KINGS 代表 押部氏のブログはhttp://oshibe.blog53.fc2.com/blog-entry-624.html
以下、詳細になります。
10月9日(日) "秋のSANWACUPin神戸KINGS"
東北SNOW復興支援チャリティー大会
部門
◉チャレンジクラス
(対象:雪山含め、大会とゆうものに参加したことが無い人)
MAN'S(スキー・ボード混合)
LADY'S(スキー・ボード混合)
一人三本飛んだ中のベスト採用にて予選。勝ち残った4名によるトーナメント戦。一本勝負。
◉ザ・サバイバル
(対象:オープン)
MAN'S(スキー・ボード混合)
LADY'S(スキー・ボード混合)
サバイバル形式にて行なう。一回戦ごとに数人脱落していき、最終6名で決勝トーナメント戦。一本勝負。敗者復活戦アリ。
※チャレンジクラスとザ・サバイバルの各部門は参加人数が最低施行人数に達しない場合統合致します。(各10名)
◉バトルロワイヤル
男女、スキー・ボード関係無く
ALLトーナメント戦にて一本勝負。敗者復活戦アリ。
タイムスケジュール
15:00〜16:00 受付・公開練習
16:15〜 開会式
16:30〜チャレンジクラス参加者公開練習(MAN'S&LADY'S)
17:00〜チャレンジクラスMAN'S予選
チャレンジクラスLADY'S予選
チャレンジクラスMAN'S決勝トーナメント
チャレンジクラスLADY'S決勝トーナメント
19:00〜ザ・サバイバル参加者公開練習(MAN'S&LADY'S)
19:45〜ザ・サバイバルLADY'S予選
ザ・サバイバルMAN'S予選
ザ・サバイバルLADY'S決勝トーナメント
ザ・サバイバルMAN'S決勝トーナメント
22:00〜バトルロワイヤル参加者公開練習
22:30〜バトルロワイヤル開始
23:30〜結果発表&表彰式
24:00〜解散
エントリー方法(事前10月8日まで)
1部門2500円/ワンエントリー追加500円当日受付は1000円アップになります。直接神戸KINGSでお支払い下さい。
遠方の方はkobe-kings@kobe-kings.comへメールでお名前、住所、連絡先、エントリー部門をお知らせ下さい
以上のような感じで開催します。
雪が積もるまであと約1ヶ月、山で盛り上がる前に街で精一杯盛り上がっていきましょう!!
みなさまの参加を心よりお待ちしております。